モナムール

解離性同一性障害が、寛解するまでの独り言

「寄生獣」という作品について夢飼が語る。

「みんなの命を守らねば」という台詞に、映像に、倫理で学んだマキャヴェッリを思い出した。みんなの命を守るという理想論から出発しながらも、優先順位の低い(と判断されただろう)、限られた資源を貪る人間を、どこまでもある種、冷徹な眼差しで排除していく現実的で、残酷で、合理的な選択。


全てを救うという理想論に対して、冷徹な眼差しで、人間には全ては救えはしないから、優先順位をつけてもいいというようなことを言ってて相対するように思えたけど、でもその根底にはあるものは理想論とさして変わらないんじゃないかと疑問に思ってる。つまり、みんなを守る為には、どうすればいいか。


みんなって、マキャベリにとっては人間だったのだろうけど、それはあまりに人間中心的な視点で、寄生獣が偉大なのは、更に一歩飛躍して、地球全体の生命やバランスにまで及んでる点だ。


皮肉なのは、結局、「みんなの命を守らねば」という、田宮のいう人間への排除の命令は、「人間の底なしの悪意」によって、寄生獣は駆除され、無敵な後藤すら、倒れ、ある意味、叶えられなかった。田宮は後藤を無敵であるが、同時にか弱い生き物だと言った真意はここにあるのではないか。


人間の生物の生態系、諸々の破壊に、歯止めをかけるべく、命令されたであろう存在が寄生獣で、しかし、人間存在、全体には、無力で、か弱い存在でしかなく結果的に負けてしまった。地球側の意思など仮にあろうが、人間存在の底すらない悪意の前には地球など無力でしかないということを示唆している。


広川の演説を聞いて、心から賛同できる人間なんて、いるのだろうか。私は理解は示すが、賛同はできない。何故なら、地球の為に命を投げ出す広川のような献身性も、豊かな生活を投げ出す気持ちも、大切な存在の人生が奪われるのも、許容できないからである。


薄っぺらい賛同をする人間にはなりたくない...。


広川の思想を、無理矢理に排除したあの銃弾はある意味において人間存在の意思のメタファーだと言えまいか。初期、新一が寄生獣を排除しようとしたように。それは我々には何ら関係ないものだろうか。否である。我々はどこまでも人間存在である以上は、逃れようのない永遠のテーマである筈だ。


まだまだ、この愛すべき作品について語りきれないが、また今度にしよう。


ぜひ、「寄生獣」という作品の登場人物である広川の命を投げ出してまで人間存在に訴えたかった、「みんな(生物)の命を守らねば」というテーマの演説を、作品を通して、聞いてほしい。